日本粉体工業技術協会からのご案内です
----------------------------------------------------------------------------
乾式ろ過集じん装置は、排ガスからの粒子除去あるいは粒子回収のために使用されるシステムであり、幅広く使用されている。
本セミナーでは、現在審議中のISO案「粉じん爆発防止のためのろ布静電気特性試験法」、「パルスジェット式小形ろ過集じん装置性能試験法」と発行されたISO「ろ布性能とそのバラツキ評価法」を詳説し、その実例を紹介する。
さらに、最新の研究動向として、フィルタによる粒子捕集のシミュレーションと機械学習の適用を紹介する。
これらを通じて、我が国発の集じん技術のISOがより広く活用され、集じん技術の更なる発展に役立てられることを期待している。
◯開催概要
日時: 2025年11月4日(火)13:00~17:30 意見交換会18:00~19:30
場所: ウインクあいち(愛知県産業労働センター)名古屋市中村区
◯プログラム概要
APPIEにおける国際標準化活動の概要/日本経済大学 森下あやこ
集じん装置の粉じん爆発事例とバグフィルタ用ろ布の静電気特性試験法/産業安全技術協会 山隈瑞樹
帯電防止フィルタの分類と性能/関西フエルトファブリック株式会社 田中満也
パルスジェット式ファン内蔵小形集じん装置の性能試験法/広島大学 福井国博
バグフィルタ用ろ布の性能とその分布試験法/金沢大学・石川工業高等専門学校 金岡千嘉男
JIS Z8910に基づいた稼働中ろ布の回収と性能評価/麻益株式会社 木村勇男
フィルタ捕集におけるメソスケールの数値シミュレーションと機械学習/広島大学 石神徹
プログラムの詳細、参加申し込み、参加費等は添付ファイルをご確認ください。